おしらせ
三次市青色申告会からのおしらせです
令和6年分の確定申告の準備はお早めに

確定申告の準備はお早めに
令和年分所得税・消費税確定申告の申告期間は下記のとおりです。
所得税・復興特別所得税 | 令和7年2月17日から3月17日 |
消費税・地方消費税(個人事業者) | 令和7年3月31日まで |
令和7年1月から税務署の収受印が廃止されます!紙提出にはご注意を

令和7年1月から、書面申告書等の控えに収受日付印の押なつが廃止されます。
e-taxによる電子申告を行うと「受信通知」により申告日時の確認が出来ます。
確定申告にはe-taxのご利用をお勧めいたします。
弥生会計セミナー2024のご案内

消費税軽減税率・電子帳簿保存法にも対応!
いままで手作業でつけてきた帳簿をコンピュータでつけてみませんか?
記入ミスや計算間違いが減り、自分の店の経営状態も短時間で把握することが出来ます。
初期設定から日々の取引の入力まで、専門講師が基礎からお教えします。
是非この機会にあなたもパソコンで記帳をしてみませんか?
【10月1日から】最低賃金が上がります!

従業員を雇用している事業主さんは要注意です!
10月1日から最低賃金が改定されます。
広島県は前年比プラス50円で
時間額:1,020円に上がっています。
9月30日までは970円のまま、10月1日から適用です。
対応を忘れずにお願いします。
ご不明な点や個別事案などについては、お近くの労働基準監督署や労働局にご相談ください。
弥生会計セミナー2023のご案内

消費税軽減税率・電子帳簿保存法にも対応!
いままで手作業でつけてきた帳簿をコンピュータでつけてみませんか?
記入ミスや計算間違いが減り、自分の店の経営状態も短時間で把握することが出来ます。
初期設定から日々の取引の入力まで、専門講師が基礎からお教えします。
是非この機会にあなたもパソコンで記帳をしてみませんか?
三次市電気料金高騰対策事業者支援事業補助金のおしらせ

三次市では、電気料金の高騰により経営に影響を受けている市内事業者の事業継続を支援するため,事業に要した電気料金の一部が補助されます。
弥生会計セミナー2022のご案内

いままで手作業でつけてきた帳簿をコンピュータでつけてみませんか?
記入ミスや計算間違いが減り、自分の店の経営状態も短時間で把握することが出来ます。
初期設定から日々の取引の入力まで、専門講師が基礎からお教えします。
是非この機会にあなたもパソコンで記帳をしてみませんか?
インボイス制度について

令和5年(2023年)10月1日から、消費税の仕入税額控除の方式としてインボイス制度が導入されます。
適格請求書(インボイス)を発行できるのは、「適格請求書発行事業者」に限られ、この「適格請求書発行事業者」になるためには、登録申請書を提出し、登録を受ける必要があります。
(令和5年10月1日から登録を受けるためには、原則として、令和5年3月31日までに登録申請書を提出する必要があります。)
2020年記帳対応 弥生会計セミナーのご案内

いままで手作業でつけてきた帳簿をコンピュータでつけてみませんか?
記入ミスや計算間違いが減り、自分の店の経営状態も短時間で把握することが出来ます。
初期設定から日々の取引の入力まで、専門講師が基礎からお教えします。
是非この機会にあなたもパソコンで記帳をしてみませんか?
令和元年分の確定申告の準備はお早めに

確定申告の準備はお早めに
令和年分所得税・消費税確定申告の申告期間は下記のとおりです。
所得税・復興特別所得税 | 令和2年2月17日から3月16日 |
消費税・地方消費税(個人事業者) | 令和2年3月31日まで |